導入事例

導入事例詳細ページ

成約率が一気に向上!社員ひとりひとりのプロ意識が漲ってきた。

業種 健康ヘルス系 従業員数 700名

課題

■お客様へのカウンセリング力を高めたい

■スタッフ自身の商品知識をうまく提案と紐づけたい

■お客様ご自身のやる気を引き出す声がけを身に着けたい

■若手社員に自信をもって接客して欲しい

row

提案や研修内容

【半日研修】(40人/グループ)×必要回数

全員受講できるよう夏・冬開催で定期的に研修日程を設けて実施

 

■初めて来館した時のお客様の心の動きを理解する

■提案までの一連の流れを作る

■提案前に完了させておくべき3つのステップ

■提案したけど断わられた際の対処法

■提案内容がお客様へ届きやすくするためのプロ意識の醸成

row

成果や効果

もともと新しいことを発信していくのが得意な社風なのでどんどん覚えることが増え、研修の機会が多く、研修自体のイメージがあまり宜しくないのに対し、コミュニケーションを学ぶ研修はインプットよりアウトプットが多いため、この研修に関しては、社員も楽しく受講してくれています。また、ペアワークやグループディスカッションを通じて、お互いの成功体験や日々感じている疑問を解消する機会ともなり、講師の先生から「こんな時どうすれば良い?」という具体的な相談にのって貰える機会なので、非常に勉強になっているようです。

また、どうやって提案していけば良いか、その場で講師の先生がデモセッションをやってくれたり、実際に社員同士のデモセッションをみて、その場でフィードバックが受けられるので、自分の躓いているポイントをハッキリ知ることができるのも嬉しい。先生のフィードバックは、指摘やマイナスポイントを挙げるのではなく、スタッフの行動や発言を全て活かしてくれるフィードバック。これが背中を押すし、社員のやる気に繋がるのだなと思います。

 

実際に、研修後、すぐにお客様との対応で研修の内容を実践してみると、今までとお客様の反応が劇的に変わったり、成約率が上がったりすぐに成果が見えることもありがたいです。

実際に、講師の先生が、商品の知識や接客の重要なポイントをすごく勉強してから研修に挑んでくれているのも分かりますし、お客様の心理については、私たちの業界の成果を上げている人の接客をじっくり見たり体験したりして挑んでくれているので、講師の先生自体のサポートに受講している社員自体が大変信頼を置いています。

研修の内容に関しても、毎年現状の課題を話し合ったり、意見交換をしながら研修設計をさせていただいているので、すべて丸裸にした状態で、率直な意見交換ができる強いパートナーシップを構築できつつあります。この研修効果と社員の受講に対するモチベーションの高さからして、コミュニケーション研修の必要性を強く感じている理由です。

 

受講母数が多いため、何回も定期的に開催してもらっていますが、毎回新しい知識や事例を話してくださるので、いつも新鮮な気持ちで参加できますし、同じテーマの研修でも2回、3回と受講を希望する社員がいるので、本当に学びと気づきが多いのだなと実感しています。

他部署からも、コーチングの先生と直接つないで欲しいと人事部にリクエストがあるくらい、大人気の先生です。これからもサービスや接客の質を高めるために是非色々ご相談させていただきたいと思っています。

担当講師からのコメント!

毎年大きなイベントのように定期的に研修へ呼んでいただけて大変うれしく思っています。また、受講生さんとも1年目、2年目と成長する姿を見ながら再会出来ることも楽しみになり、最近は研修が終わると、受講生さんが実際にやってみたこととその成果を報告してくれるようになりました。共に成長しながら、私自身もコーチングのスパイスをたくさんちりばめた研修で、皆さんの更なるコミュニケーション力向上に貢献していきたいと思います。

導入事例一覧に戻る